« 日本国憲法25条を遵守する社会の実現を | トップページ | 日本語は難しい »

2009.02.28

2月最後の日の散歩

  2月の最後の日。そのせいか朝から車が多いように感じます。
Kagamikawao_r
 2月で鏡川大橋上部の塗り替え塗装工事は終わったようですね。薄いクリーム色で塗装されていますが、あまりぱっとしませんね。汚れが目立つ色でもあるし。個人的には以前のスカイブルーの色の方が好きでした。一応役所が集めた「有識者」などのご意見で決めたのでしょうが、あまり評価できません。
Monnmartato_r
 鏡川大橋北詰のコンビニであったモンマート跡。借り手も無く閉まったまま。だれかコンビニでもやってくれないかなとは思いますが。最近コンビにも淘汰されるのが、どんどん閉まっていますし。鏡川大橋渡ったところのローソンもいつのまにか閉店していましたし。
Raundo1kouzi_r
 宝永町のラウンド・ワン高知店の工事現場。杭打ち機械が登場。9階建てらしいのでかなりの深さにうちこむんでしょう。
Tiyourityou_r
 電柱地中化工事も終わったような知寄町付近。歩道が色分けされ、自転車道と歩道になっていました。知寄町の電停が移動したようです。屋根も付きました。
Ootagawa_r
 地名はわかりませんが、江ノ口川へ流れ込む小河川のごみを除去する除塵機がありました。いろんなごみがひっかかっています。心無い人がたくさんいるようです。
Dobu_r
 こちらもどぶ。高知市内はまだまだ下水道が普及しておりません。市街地は0メートル地帯で雨も多いので、普通の下水道では駄目なようですので、なかなか工事は進んでいません。
Arutic_r
 コーヒーはアルテックで飲みました。お散歩コースですね。以前はスターバックスへ行っていましたが、イスラエルのガザ攻撃をオーナーが支援しているのでスターバックスはボイコット中です。
Tosahanoie_r
 お正月の地元新聞へ掲載されていた「土佐派の家」の民家。壁面は銅版が張ってあります。

|

« 日本国憲法25条を遵守する社会の実現を | トップページ | 日本語は難しい »

コメント

詳しくは知りませんが、工事現場のご近所の人が言われるには「9月の終わりごろではないか」とのことです。

 この不況に大手業者は偉いと思いますね。同時期徳島でも工事をやっているとか。

投稿: けんちゃん | 2009.04.30 08:16

ラウンドワンはいつ頃の完成予定なのでしょうか?

投稿: ひろ | 2009.04.30 00:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月最後の日の散歩:

« 日本国憲法25条を遵守する社会の実現を | トップページ | 日本語は難しい »