« 人脈こそがセフティ・ネットになります | トップページ | シャルウイ・ダンス? »

2009.02.27

新幹線のない地域に住んで

Shinkansen_map
 (画像はwikipedia 新幹線から引用しています)
 最近のニュースでは九州新幹線が完成であるとか言っておりますね。「さくら」とかいう名前の車両が走行するとか。しかし四国に住む者にとっては恩恵がないですね。もっとも香川県の人は、瀬戸大橋を経由し、岡山から新幹線で大阪、名古屋、広島、東京と行くことはあるでしょう。高知の場合は航空機が多いでしょう。東京は。

 なんせ高知は鉄道の電化もされていませんし、単線です。 高速道路を利用した長距離バスの便数が増えるばかりで、新幹線どころか土讃線自体のレールが近い将来外され、廃線になる可能性もありますね。大阪ー高知間のフェリーもなくなりましたし。ありえない話ではありません。

 国土の均衡ある発展というお題目を聞いていますと。四国にいるとなんだか空しい。四国は別のモデルで生きていくしかないのでしょう。「ないものねだり」をしてもしかたがありませんし。

|

« 人脈こそがセフティ・ネットになります | トップページ | シャルウイ・ダンス? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線のない地域に住んで:

« 人脈こそがセフティ・ネットになります | トップページ | シャルウイ・ダンス? »