« 09海辺のウォーキングは無事終了! | トップページ | 深刻な高知の教育事情 »

2009.02.22

やはりアメリカの狙いは日中の金

 鉄面皮のヒラリー・クリントン国務長官は、満面の笑みを浮かべて、オバマ政権のアジア重視政策を体言しました。そりゃそうでしょう。

 盟友のイギリスはアメリカ以上に金融立国で経済は壊滅状態。EU諸国もかつての勢いがありません。ヒラリー氏も本当は来たくなかったが日本へ1番先に来たのです。

 その理由は明白。アメリカ経済の再建のためには日本と中国にアメリカ国債を今以上に購入してもらわないといけないからです。それで精一杯のサービス。

 日本人は単純でお人よしですからだまされますね。良いんです。だまされても。いざとなればアメリカをつぶせますし。

 来週麻生ーオバマ会談がアメリカであるとか。どういう約束手形を切るのでしょうか?
 オリンピックを譲る(シカゴから東京へ)からGMを助けてくれえとオバマ大統領は言うのではないでyそうか?心配ですね。GMは使い物にはならんでしょうし。

|

« 09海辺のウォーキングは無事終了! | トップページ | 深刻な高知の教育事情 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはりアメリカの狙いは日中の金:

« 09海辺のウォーキングは無事終了! | トップページ | 深刻な高知の教育事情 »