« 農業分野はWTOから除外すべき | トップページ | 百十四銀行はどうなっている? »

2009.02.25

高知大丸本館が耐震補強中

Daimarutaishin_r
 先日高知大丸本館前を通過した折に、耐震補強工事をしていました。
 買い物客を地震の被害から守るために耐震補強工事をされることは、とてもよい事です。
 最近デパートの売り上げが低迷しているとのことですが、大きな落ち込みがあるのは大都市部ですね。高級品やブランド品が売れないようです。きっと「貯蓄より投資だ」という妄言に乗った都市部のお金持ちが金融危機で大損したこともあるでしょう。

 その点田舎者は堅実でしょうから、地方の百貨店は成り立つと思います。高知大丸も子供の頃からあるので、高知で頑張ってほしいと思います。

 ところで高知大丸より遥かに利用客が出入りする高知のイオン・モール。こちらの耐震性は大丈夫なのでしょうか?耐震補強したというニュースも聞きませんし。知り合いの建築家に聞くと「耐震性?それはわからんし、コメントできないな。」とのことでしたし。

 安売りするだけが顧客サービスではないと思いますが。「安全はすべてに優先する」という理念はイオンの場合はどうなっているのでしょうか?
Ion1
 イオンは南海地震でも大丈夫なのでしょうか?情報がありません。

|

« 農業分野はWTOから除外すべき | トップページ | 百十四銀行はどうなっている? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知大丸本館が耐震補強中:

« 農業分野はWTOから除外すべき | トップページ | 百十四銀行はどうなっている? »