歩いて見る高知市ー弥生3月
塗装工事が完成した鏡川大橋。ところどころで塗装屋さんが補修塗装をしているようです。しかし正直な感想ですが、なんで「汚れが目立ちやすい色」にしたのでしょう?遠目でも雨だれが目立ちますし。
「土佐漆喰の色にした」とからしいですが、それであればもっと濃いクリーム色のほうが汚れは目立たないとは思います。薄い色にするのであればグレーでやればよかったと思います。瀬戸大橋や明石大橋は薄いグレーの色ですし。
橋桁の下部は今回塗装をしませんでした。こちらもしないといけないとは思います。なんせ高知で1番交通量の多い地域ですし。
地球33番地通りもそうですね。こちらも道路通行量が多い地域。朝が早かったので車は休日と言うこともあり少なめでしたが・・。
江ノ口川にある地球33番地のモニュメント。平成3年3月3日に地球33番地の記念行事が始まりました。当時小学3年生のうちの子供が3年3組で鯉井の放流をしていたように記憶しています。
ガソリンスタンドですが、さすがに102円ぐらいになっていました。これからまた価格は上がるようです。
県か市が保有している広大な空き地。これも財政難ゆえ処分するのでしょう。しかしマンションは駄目ですね。もう飽和状態。さすがの穴吹工務店も買わないでしょう。
あるパチンコ店の壁面。筋肉マンとか花の慶二とかかつての人気漫画のキャラクターがパチンコの台になっているのでしょうか?
高知市のマンハッタン島(?)もどきの中ノ島地域。高層ビルが見えています。日航ホテル、トップワン四国(マンション)、かるぽーと(高知市文化施設)です。
| 固定リンク
コメント