« 痛ましい親子の引き剥がし | トップページ | 中国のチベット侵略50年 »

2009.03.10

小沢一郎氏はもう政治家としてはお終いか?

Sgendaiozawa_r
 今日高知で発売の週刊現代3月21日号に「小沢一郎 さらば総理の座」(P16)が面白い。週刊現代はこのところ一貫して「小沢金脈問題」を追及しています。

 そのレポートのなかで「小沢さんは他人を信用しない人」「猜疑心の塊の人。側近が何人もそばをはなれたのもそれが原因。そのメンタリティに問題があるから。秘書といえど全幅の信頼を置いてはいない。政治資金いついても決して秘書まかせにしませんよ。
 小沢さんがすべて自分で目を通し、チェックしている。昔からカネに対する執着は異様で、自分が手を下さないと納得できない。」(P18)

 3月24日に小沢一郎氏の公設秘書である大久保氏の拘置期限。おそらく起訴されるでしょうから、小沢一郎氏は民主党代表を辞職すると思われます。

 
 小沢氏、監督責任も 起訴なら失職の可能性 政治資金規正法(産経新聞)

  代表だけではなく、議員も連座制で辞めないといけなくあんるかもしれませんね。民主党には大ピンチではないでしょうか。

 そうすると次期民主党代表は岡田克也元代表ではないでしょうか。クリーンな印象がありますし。2005年の「郵政選挙」で小泉自民党に大敗はしたものの、2004年の参議院選挙選挙では勝っていますし。再登板はありえるでしょう。意外にクレバーだし「世代交代」を演出することもできますし。

 関連記事岡田克也民主党代表が応援演説に(2004年)
Okada1

 そうなると自民党も麻生さんでは駄目だからという動きがでてきまして、それこそ以前にレポートした石原伸晃氏なのかもしれません。
Ishihara_r
 またまた国民不在で民主党、自民党も同時期に代表選挙を行い、岡田(民主)VS石原(自民)で解散・総選挙をやるのかもしれませんね。西松建設疑惑問題は「相打ち」になりそうですし。

 5月ごろに総選挙になるのではないでしょうか?いずれにしても麻生ー小沢両氏は政治の表舞台からは去るように思いますね。

 橋本大二郎さんもご自身のブログにて「小沢一郎さんのこと」と書かれています。

|

« 痛ましい親子の引き剥がし | トップページ | 中国のチベット侵略50年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢一郎氏はもう政治家としてはお終いか?:

« 痛ましい親子の引き剥がし | トップページ | 中国のチベット侵略50年 »