二葉町防災炊き出し訓練を実施しました
3月8日午前8時半から準備を始め高知市青柳公園で二葉町自主防災会防災炊き出し訓練をしました。今回は高知市水道局が青柳公園に設置している耐震貯水槽の飲料水を活用し、防災フードバンクにいただきました非常食であるうどんとラーメンを食べます。他に無荒米による炊き出しも行います。
午前9時過ぎからは耐震貯水槽から飲料水を取り出す作業を高知市水道局の職員がしていました。てきぱきとした作業でした。全く工具を使用せず、きちんとしたつなぎ口になり、適切に水道ホースが接合していくことには御驚きました。
非常時には手押しポンプで水を汲み出し、給水するしくみです。
水を確保しましたので、燃料の薪を用意します。間伐ボランティアで確保してきた間伐材を活用します。
二葉町自主防災会森会長の挨拶です。
日をうまく起こしています。かまどでは無洗米と炊いています。
非常食のラーメンとうどんをセットしています。麺とスープ、かやくを準備しています。
おむすびをこしらえています。
みなでうどんとラーメンを食べました。暖かいものは美味しいです。
今回の非常食(うどん・ラーメン)を世話していただいた防災寺小屋塾頭の西田政雄さんと近所のサーパスマンション自主防災会の坂本茂雄県議も来ていました。
みなで片づけして行事は無事に終了いたしました。
| 固定リンク
コメント