« 1市民の情報源 | トップページ | おめでとう原辰徳監督 »

2009.03.24

野球の次はサッカーだ!

 WBCの決勝戦は日本VS韓国戦。アジア予選から含めて5回も試合をするとは。でもきちんと勝負をつけたのですいからそれはそれでよかったです。

 同じ時期に選抜高校野球が開催されています。野球をする裾野の広さが代表チームのレベルの高さになっています。日本は今大会2度韓国に敗れましたが、決勝ではきちんと勝ったのです。それは選手層の厚さ、コーチングのレベルの高さであると思います。

<WBC>日本、世界一連覇! 宿敵韓国を延長十回5-3で破る(毎日新聞)


 結果的に今回日本はキューバに2度勝ち、地元アメリカにも勝ちました。韓国に3度勝ちましたので真の世界1であると思います。大会期間中に松阪大輔投手が「アメリカは愛国心が高いのに、WBCにもっと積極的に参加しないのは考えられない。」と言っていました。

 それはCNNニュースなどをみましても、このWBC関係のニュースはスポーツコーナーでも殆ど扱われていません。アメリカ国内の関心の低さを表しています。

 CNNニュース(日本語版)

 キューバでは最高指導者が論評していました。

 
 WBC:カストロ前議長「日本の練習見習え」…敗戦を総括(毎日新聞)
 2大会連続で日本が優勝することで、その傾向も変わるでしょう。緻密な日本野球が大リーグでも主力に今後はなるでしょうから。世界水準を日本がつくりました。「野球」が「ベースボール」を凌駕したといえます。
 現在高校野球もたけなわ。(郷土代表が出場していないので関心は今ひとつ)。分厚い選手層がジュニアからたくさんいて、プロ野球の伝統があり、そのなかから大リーグで活躍している選手も何人もいましたし。

 さあ今度はサッカーです。28日はバーレーンにすっきり勝利し、4大会連続のW杯出場を勝ち取るべきです。そしてサッカーでも日韓は好敵手なので、定期戦も行いレベルの向上を図っていくべきでしょうから。野球は日本が韓国に「1日の長」があります。サッカーは韓国に先行されています。

 アジアの2国が野球とサッカーで切磋琢磨すればアジアのレベルは上がります。ただ韓国選手が今回も日本戦のあとマウンドに自国国旗を立てるとかいう低レベルの行為はやめるべきでしょう。民族主義でスポーツを煽るべきではありません。

|

« 1市民の情報源 | トップページ | おめでとう原辰徳監督 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野球の次はサッカーだ!:

« 1市民の情報源 | トップページ | おめでとう原辰徳監督 »