« 36年前の入学式 | トップページ | 4月始めのセーリング »

2009.04.05

うちへも定額給付金申請用紙が来ました

Teigakukufukin_r
 うちへも高知市長名で「定額給付金申請について」という用紙が高知市役所から送付されてきました。うちは家族四人ですので、総額は48000円です。子供ら2人は県外にいるので、聞いてみるとあてにしており、1人は「プリンターを購入する」。もう1人は「パソコン備品を購入」するとか。いずれも世帯主に一任するという声は聞こえない。

 私の場合は度の合わないメガネを購入したいと思う。家内はどうするのかまた意志を表明していない。

 申請書は世帯主の銀行か郵便局の個人の口座番号を記入し、返信する。そうすると5月半ば過ぎに振り込まれるというもの。

 麻生首相はこの頃に、解散・総選挙をすると言い出しました。民主党の小沢党首の政治資金疑惑があり敵失で反転攻勢に出るようです。しかし1人1万2000円とはなんとも中途半端でいじましい。

 貧乏人だから「税金の還付」は当然の権利で受け取ります。消費の拡大を言うのであれば、1桁違うだろうとは思いますね。

 あるいは申請方式でも良いとは思う。たとえばエコカーを購入するのなら50万円補助する。デジタルテレビの購入なら5万円補助する。住宅の購入なら300万円補助する。こういう政策なら景気回復になるでしょう。

 

|

« 36年前の入学式 | トップページ | 4月始めのセーリング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちへも定額給付金申請用紙が来ました:

« 36年前の入学式 | トップページ | 4月始めのセーリング »