定額給付金は政治活動資金?
いの町では定額給付金が支給されたそうです。父の口座に振込みがありました。高知市は5月の半ば過ぎであるとか。家族ではそれぞれ使い道が決まっていますので、みな待ち構えています。
そんな矢先、政治事情に詳しい人から気になることを聞きました。
「ある政党支持者の中には、支持する政党支部に定額給付金の半額を寄付する動きがあるようです。定額給付金をどのように活用しようが個人の自由。それが政治活動に使われるとなると結構影響があるね。」とも
全然予想もしていませんでした。なるほど「定額給付金の寄付」という政治活動資金捻出があるのか。これは「クリーンな個人献金」であるし。企業・団体献金ではありませんし。時代に迎合していますね。
でもそれって税金で政治活動することに。なんだか釈然としませんが、法令違反ではないし。仮に1万人が定額給付金(1人あたり1万2000円)の半額の6000円を政党支部に寄付したとすると1万人×6000円=6000万円です。
それを全国300ある小選挙区ごとの政党支部全部で実行しますとその300倍ですので、18億円ということに。
なんだか凄いようですね。
| 固定リンク
コメント