« 海外旅行する人たちの気が知れない | トップページ | 海外渡航者は強制隔離をすべき »

2009.05.08

3分間スピーチの効用

Kochijc
 青年会議所の新入会員時代には「3分間スピーチ」をよくやらされました。自己紹介で3分以内に自己宣伝をする。より相手に印象深く自分を売り込む訓練。ストップ・ウォッチをもたれた先輩が時間をはかり、よーいスタートです。

 事前に言う内容を整理しておかないと、起承転結の、起承で終わってしまいます。時間があるようでありません。こつは最初に結論を言い。後でその理由をわかりやすいたとえをまじえて説明し、時間内に終わることでしょうか。

 なかなか上手くはなりませんでした。

 けれどこの3分間というのは意味があるかもしれませんね。カップラーメンも待つのは3分間。ボクシングの1ラウンドも3分間。意外に長く思います。するとスピーチも工夫ができると思います。

 日本人は人前で話す訓練が不足しているので良い訓練であると思います。

|

« 海外旅行する人たちの気が知れない | トップページ | 海外渡航者は強制隔離をすべき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3分間スピーチの効用:

« 海外旅行する人たちの気が知れない | トップページ | 海外渡航者は強制隔離をすべき »