高知市の資産について
今日は集金と支払日。商人にとりましてはいわゆる「5・10日」(ごとうびとも言います。集金・支払いは毎月5日、10日、15日、20日、末日が多い)。自動車は込むのでお天気もいいのでもっぱら自転車で集金。
写真は江ノ口川。かつて(1970年ごろ)は「西日本1汚い川」と言われましたが、上流のパルプ会社が撤退、下水道整備などで市民・行政の努力できれいになりました。
県立追手前高校横には「まんが甲子園通り」があります。歴代優勝高校のプレートが設置されています。うちの子供も1度だけ出場したことがありました。
追手筋から大橋通り方面を見ますと巨大な再開発ビルが建築中。かつての「バルザ」跡。マンションと1階はサニーマートというスーパーが入居するそうです。
愛宕商店街へも行きました。高知スーパー跡も大きな空き地になっています。
商店街も空き店舗が目立ちますが、頑張っていただきたいと思います。
江ノ口市民図書館は、立派なビルになっていました。5階建て。防災拠点にもなっています。
下知図書館の改築は無期延期状態になっています。
| 固定リンク
コメント