« 確かに凄すぎるGoogleストリート・ビュー | トップページ | 高知県警白バイ事件の裁判記録の閲覧レポート »

2009.05.15

瞬時に”霧散”した定額給付金

 高知市でも昨日の5月14日に「定額給付金」が支給されました。うちは四人家族ですので合計48000円の支給。近くの銀行のATMで引き出しました。「その種」の利用者が多くいたようです。

 上の子供はプリンターを購入するとか。県外で学生をしている下の子供にも送金しました。残る定額給付金は、今月何かと出費が多く家計も赤字なので、その「穴埋め」活用。瞬時に霧散しました。

 テレビで出て人のように「美味しいものを食べる」とか「旅行に行く」などという優雅さには皆無。消費せずに赤字補填でおしまい。消費への貢献はまるでありませんでした。

|

« 確かに凄すぎるGoogleストリート・ビュー | トップページ | 高知県警白バイ事件の裁判記録の閲覧レポート »

コメント

トッシーさんところもそうでしたか。子どもがいますとなにかと出費がかさみますね。

 先日知人の娘さんが英国で第2子を出産したそうです。1DKのアパートでの出産。助産婦さんが来てくれて無事生まれたとか。

 凄いのは外国人にも検診の費用も出産の費用が「無料」であるということです。教育費も英国は格段に安いとか。羨ましい。

 日本はもっと市民が自己主張しないといけません。政治のありかたもおかいしです。

 少子高齢化対策と言うのに、子育て費用ー特に教育費がかかりすぎです。

投稿: けんちゃん | 2009.05.15 11:04

我が家には、13日に入金されていました。
けんちゃんのいうとおり、4月・5月は市民税(固定資産税)・県民税(自動車税)の支払い月ですので、我が家も、口座に振り込まれてもそのまま・・・
なんせ、定額給付金の申請書と同時に届いた、固定資産税の年間の納付書の金額が、給付金のざっと倍やったし・・・どうせなら、相殺してくれちょったらよかったのに~と思ったご家庭も多かったのではないでしょうかね?
先のこと考えたら、引き出して使う気にもなりませんね!

投稿: トッシー | 2009.05.15 10:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瞬時に”霧散”した定額給付金:

« 確かに凄すぎるGoogleストリート・ビュー | トップページ | 高知県警白バイ事件の裁判記録の閲覧レポート »