次期総選挙は野党連合に
昨日の民主党代表選挙では鳩山由紀夫氏が予想どうり、岡田克也氏に勝利し、新しい民主党党首になりました。まあ民主党関係者にすれば「無難な」選択でありました。
鳩山由紀夫氏は「大金持ち」ですので、「お金に執着しなくていい」ので、ある意味クリーンではあります。貴族階級のようなものでしょう。それだけに庶民大衆の痛みや悩みを「共有化」できるのかどうかが問題。
前高知県知事で、今回高知1区で無所属で国政を狙っている橋本大二郎氏とは鳩山氏は学習院初等科の同級生。今後はどうなるのでしょうか?注目です。
「選挙は終われば、ノーサイド」と鳩山氏は岡田氏に言っておりました。敵は相手候補者ではなく、自民」党でありますし。今後民主党や社民党、国民新党の野党連合がどう協力体制を再構築するのかでしょう。
民主党が総選挙で勝つとしても、長引いた「小沢問題」で単独過半数は難しい。そうなると野党連立政権にならざるを得ないですし。
昨日で民主党の「内向き」のセレモニーは無事終了しました。久しぶりにメディアの注目も浴びました。今後は国民にどう自民党とは違う政策を広報し、伝達できるのか。それが民主党の課題です。
いい加減に自民党政治には飽きたことは確かです。特に2005年の「郵政選挙」以後は、郵便局が民営化しただけではなく、「労働者派遣法」などが改悪され、格差社会が進展しました。又「後期高齢者医療制度」の導入は「高齢者いじめ」を行うことで、日本を格差社会と不況におとしこめた現実をどう変えるのか。
民主党の関係者でもなんでもないし、好きな政党ではありませんが、今回の総選挙では民主党を中心にした野党連合を支持したいと思います。
もし野党連合が政策が駄目なら、来年の参議院選挙では自民党を支持すればいいのです。政策がよければ、来年の参議院選挙でも野党を支持すれば、野党連合は安定するでしょうし。自民党も真剣に政権獲りに努力するでしょうから政治のレベルが格段に上がるでしょうし。
そのほうが日本にとって良いので、今回は順番として総選挙では「野党連合」を支持することにします。
| 固定リンク
コメント