« 日本国憲法は大事な憲法 | トップページ | 忌野清志郎が逝去とか »

2009.05.03

大人のヨット教室

503yasu1_r

(今日は自分のヨットと芝藤さんのヨットを2艇ぎ装しました。ヨット教室で使いますので。憲法記念日でもありましたので「憲法9条トレーナー」を着用しての指導をいたしました。)

 503yasu2_r
NPO法人YASU海の駅クラブ主催の恒例の「大人のヨット教室」。今年も昨年に引き続き講師役をすることに。思えば夜須でだらだらと23年間もヨットに春夏秋冬乗っていますし。
Jy_r
 今日も小池コーチのジュニア向け(中学生・高校生向け)の講義と実技は行われていました。
 連休で講師役がわずかに3人。生徒は10人。オーバーワークです。ま、大人ですので「自己責任」でやりましょう。今日は風も穏やかですし、波も高くないので、安全にセーリングできます。こういう日はあるようで、ないのです。入梅前までが気持ちの良いシーズンです。
Otonay1_r
 最初に座学をしました。セーリングの原理や、ヨットとは?とか。基本的なお話です。気象や服装など大事です。そしてロープワークも練習していただきました。もやい結びと、エイト・ノット、クラブ・ヒッチは必修ですので。
Ogisou_r
Oy4_r
Nakano2_r
 ぎ装の練習をしました。組んであるヨットをばらして、またぎそうしたりしました。

 今日は大人のヨット教室のヨットが5艇。高知大学が6艇。ジュニアが15艇。社会人が2艇海面に出ていました。なかなかにぎやかでした。
Kataduke_r
 片づけして夜須を出たのが午後4時半でした。ところが普段なら30分で自宅へ帰れるところが1時間10分もかかりました。車が大渋滞していたのです。ETC効果なんでしょうか?県外ナンバーが多いようでした。
Ziyuta11_r
Ziyutai2_r
 1日海にいましたし。午前8時過ぎから午後4時半まで夜須にいました。それから1時間10分かかりようやく自宅に。あとかた付けしたら6時をまわっています。充実した1日ということにいたしましょう。

|

« 日本国憲法は大事な憲法 | トップページ | 忌野清志郎が逝去とか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人のヨット教室:

» 大人のヨット教室 [YASU海の駅クラブ]
5月3日、今シーズンの大人のヨット教室1回目を実施しました。 この教室は全3回で [続きを読む]

受信: 2009.05.05 16:12

» 縒りロープの端末処理 ロープワーク [のっぽのブログ]
ロープワークって言えるほどの物はないんですが、紐やロープの結び方や編み方を知っておと何かと重宝実際、趣味の釣りやキャンプの時はモチロン、引越しや実家の農業の手伝い等で、トラックに荷物を積んだり、廃品回収の時、ゴミ... [続きを読む]

受信: 2011.04.06 21:37

« 日本国憲法は大事な憲法 | トップページ | 忌野清志郎が逝去とか »