« サボテンの花が咲きました | トップページ | 5月最後のはりまや橋サロン »

2009.05.29

新型インフルエンザーマスク騒動顛末

Arutans_r
 (アルコールのスプレー式洗浄液。新型インフルエンザ騒動でも普段の数倍売れたとか

 いつもは20日前に集金に来る大阪の商社。今月はえらい遅いんで電話したら「すんません。マスク騒動で身動きがとれんで。月末までには行きますきに。」とのお返事。なんだかお疲れムードなのだ。

 「うちのマスクは食品用。自分のつばが食材へ飛ばないようにするための業務用。用途は食品加工工場やお弁当店、おかず店などなど。それが今回のインフルエンザ騒ぎで医療用マスクやガーゼが品切れになると食品用のマスクまで品切れ状態。異常でしたよ。」

「普段は月に200ケース程度の売り上げ。それが受注残が今1万ケースを越えていますね。明らかに異常。たぶんキャン説になるとは思いますがね。」

「マスクや衛生用のアルコール・スプレー(上の写真)は売れても、結局ホテルやレストランが売り上げ激減ですのでマイナスなんですよ。」との浮かない顔。

「タミフル製造の薬品メーカーはホクホクでしょうが、うちらは忙しいだけでしたね。」とのことでした。

 6月になると暑くなるし、長雨になるのでインフルエンザは下火になるでしょうし。秋口から冬は怖いと言っておられました。

 うらやましい業界かと思いきやそうでもない現実を知りました。

|

« サボテンの花が咲きました | トップページ | 5月最後のはりまや橋サロン »

コメント

ゆうさん情報ありがとうございます。

 マスクはだいぶ出回るようになるでしょう。ただ秋からの流行に備えて買いだめの動きもあるようですし。

 当面供給不足は続くでしょうし。

投稿: けんちゃん | 2009.05.29 19:41

ここなら、まだマスク残ってるみたいですよ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38774225

投稿: ゆう | 2009.05.29 14:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型インフルエンザーマスク騒動顛末:

« サボテンの花が咲きました | トップページ | 5月最後のはりまや橋サロン »