« 倭寇とソマリアの海賊 | トップページ | 大人のヨット教室(2回目) »

2009.05.31

耐震診断に設計士の人が来訪

Hanshindaizisin
(恐らく父の家は上の写真(阪神大震災)のように間違いなく倒壊するでしょう。)
 田舎にある父の家。建築されたのが昭和41年頃。今年で43年目ですね。木造平屋です。昭和48年に一部増築しましたが、平屋です。昭和50年に水害で床上浸水しました。

 自治体に3000円で申し込み設計士が来て目視検査します。昔のことで設計図もなにもないですから。正確な耐震診断などできるはずもありません。

 6月になり天井裏と床下を見て最終診断するそうです。どういう結論になるでしょうか?

 「危険と」判定されると思いますね。

|

« 倭寇とソマリアの海賊 | トップページ | 大人のヨット教室(2回目) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 耐震診断に設計士の人が来訪:

« 倭寇とソマリアの海賊 | トップページ | 大人のヨット教室(2回目) »