« わけがわからんそ!ココログブログ! | トップページ | 確かに凄すぎるGoogleストリート・ビュー »

2009.05.15

沖縄返還から37年目

Heiwanoishizi01_1
(沖縄県糸満市にある「平和の礎(いしじ)」日米双方の兵士、沖縄県民20万人の名前が刻まれています。)
 今日は1972年に沖縄が日本に施政権が返還されて37年目になります。個人的には沖縄の義母が逝去した日も5月15日ですので、12年目。今年は13回忌です。家主の義弟の家族の事情もあり春休みの4月に清明と一緒に法事を済ませました。

 あいかわらず米軍基地は撤去される気配もなく、沖縄本島の中部を中心に未だに広い面積を占有しています。普天間基地の移転問題もはっきりしていません。

 沖縄は日本列島からすれば南端にある僻地ですが、実はアジアをにらんだら「要」なのです。米軍が居座るのもその戦略的価値があればこそです。

 それを平和のための「要」にしないといけないですね。嘉手納基地跡に国連本部を誘致しようという構想もありましたし。夢は壮大に、そして実現すべきです。

|

« わけがわからんそ!ココログブログ! | トップページ | 確かに凄すぎるGoogleストリート・ビュー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄返還から37年目:

« わけがわからんそ!ココログブログ! | トップページ | 確かに凄すぎるGoogleストリート・ビュー »