« 夏真っ盛りの総選挙 | トップページ | GoogleのOSに期待したい »
ひょろょろと育っている盆栽(というかプランター)ゴーヤです。有機農家の井上正雄さんが見かねて、ぬかを持って来ていただきました。上手く育ち実をつけたらいいですね。 昔は奥さんのことを「ぬかみそ女房」とか言う表現がありました。自宅でぬかみそを使用して漬物をこしらえた時代でしょうか。今は死語になりました。昔の日本人は発酵食品を常食していたのであると思いました。
2009.07.24 ゴーヤ栽培日誌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ぬかをゴーヤの肥料に:
» 家庭菜園 肥料 [家庭菜園 肥料] 肥料がないと植物は育ちません。しかし肥料を入れたほうがよく生育させることができます。肥料には元肥と追肥があります。もともと土や水にもいろんなものが溶け込んでいるので、普通の土や水でも育てることはできます。元肥は栽培する最初に土壌に混ぜる肥料のことで、追肥は生育途中に追加する肥料のことです。... [続きを読む]
受信: 2009.07.24 08:43
コメント