« 大衆がたまに発言することは難しい | トップページ | 暑い盛りのはりまや橋サロン »

2009.07.24

どこへ消えたバラマキ景気対策予算

 麻生内閣は「総選挙より景気対策だ!」と言っておりました。貧乏県である高知県にもありがたいことに120億円を超える予算が国から供与されたと聞いています。しかしわたしの周りにその予算の影響らしきものは全くみあたらないようです。

 ご近所の建設資材販売会社の社長に聞きました。「暇で暇で毎日掃除をしています。建設工事はうちの会社の関係ではお客さんが受注していません。県は工事を出しているといいますが、全然恩恵はないですね。」とのこと。

 1番植えている庶民大衆へ配給食糧が至支給されず、途中で悪徳官吏が抜き取り、横流しをする国のことを他人事と思っていましたが、日本もきっとそうなのでしょう。高知の「まちかど景気」は最低ですし。

 とにかく「地方苛め」「老人いじめ」「若者いじめ」をしてきた小泉純一郎以来の自民党格差社会実現政権を崩壊させましょう。すべてはそこからです。

 本当に120億円はどうしたのか?どこへ消えたのか?恩恵を受けたと喜んでいる人を見たことがありませんので、政府の経済対策には疑問を持っています。

 ばらまかれたのは「税金」です。使用した明細を政府や高知県庁は明らかにしないといけないです。

|

« 大衆がたまに発言することは難しい | トップページ | 暑い盛りのはりまや橋サロン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこへ消えたバラマキ景気対策予算:

« 大衆がたまに発言することは難しい | トップページ | 暑い盛りのはりまや橋サロン »