« 「しのびよる破局」を読んで | トップページ | 海はバリヤフリー! »

2009.08.01

人間検索エンジンもまた楽しい

 最近人と人との出会いや、結びつきに関わることが多くなった。その人たちの普段の交流範囲では交わることなどないのですが、私が介在することで、共感し、結果末永い交流が生まれているようです。

 詳しい地域の事情の紹介。同じ趣味同好の人同士の交流の促進。戦争体験者と映画関係者との紹介。教育関係者と市民との交流。仕事の紹介。ノウハウ持っている人と企業人との交流など。まさしく「連帯を求めて、孤立を恐れない。」活動を日々実践していると言えるでしょう。

 出会いの場面を設定しても、後はどうなっているのか当事者同士の報告を待つしかありませんが、総じてうまく行っているようです。たとえ事後報告がなくてもそれで良いのです。結果は必ず「風の便り」が知らせてくれるからですね。

 「Googleなんぞよりは遥かに社会の役になっているぞ。」という誇りはありますね。多くの異質な人の話を気長に聞いてきた蓄積がようやく最近活用され始めたと思いました。

 これからも「新しい出会いと交流が、よい化学変化を起こし、社会がきっとよくなる」ことでしょうね。そう信じて活動していきます。
K7_r_r
交流会もまた楽しいもの。昨年12月の「番組出演者交流会」の様子。

|

« 「しのびよる破局」を読んで | トップページ | 海はバリヤフリー! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間検索エンジンもまた楽しい:

« 「しのびよる破局」を読んで | トップページ | 海はバリヤフリー! »