まんが甲子園ー中心街散策ー献血
今日は絶好のセーリング日和。昨日から準備していたが、やんごとない事情で行けなくなりました。自宅に居ても暑いだけなので、運動も兼ねて散歩に出かけました。堀川の浮き桟橋は水面があるので涼しいですし。
かるポートでは「高校生まんが甲子園」が開催されていました。なかなかの人が来ており、全国各地から来た高校生たちや、見に来た若い人たちで建物の中は熱気がありました。
ぬいぐるみに入っているのも高知県内の高校漫画部の人たちが運営スタッフになっているようでした。
高知の漫画部のある高校もブースが与えられ交流をしていました。
夕方に入賞高校の発表があるのでしょう。それに向けた作品作りに追われています。昨日から連続で作業をしているようでした。
本選に進出できなかった応募してきた高校も力作はたくさんあったようでした。
こちらは高知市中心商店街。本当に今日は休日なの?というぐらい人通りがありません。アーケード街もシャッターが閉まっている店が目立つようになりましたね。
高知市の江ノ口川。昔と異なり随分綺麗になりました。都市空間としては使えますね。
日曜市のほうが、商店街よりまだ活気があるようでした。
その後に献血をしました。成分献血をしました。今回で76回目の献血になりました。
献血したので戻りは土佐電鉄の電車で。毎月第1週の日曜日は全線100円だそうです。
| 固定リンク
コメント