« ニュークリア・シェアリング・システム | トップページ | お盆明けのはりまや橋サロン »

2009.08.21

ネット選挙は解禁すべきだ

  選挙が公示されると候補者本人のホームページやブログの更新は公職選挙法で禁止されているとか。なんとバカバカしい法律なんだろうと思う。選挙管理委員会=総務省は「国民愚民化政策」を推し進め、国民を選挙に@行かさない」ようにしているとしか思えません。

 紙面の限られた新聞と時間の限られた地元テレビ局では、選挙の「雰囲気」は伝達できましても、候補者本人の動きや演説に内容を現場に行きませんと様子がわかりません。ですので候補者本人のサイトが更新できないのは実にナンセンスであると思います。

 昨日は渡辺喜美氏と菅直人氏が地元候補者の応援で高知市へ来ていました。ビデオなどできちんと撮影し{ぶれないようにテレビ局のように3脚を立てて)た映像をネットにアップしていただければ皆が見ることが可能になりますし。、

 日本がIT大国を目指すのであれば、ネット選挙の解禁を今すぐすべきです。

|

« ニュークリア・シェアリング・システム | トップページ | お盆明けのはりまや橋サロン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット選挙は解禁すべきだ:

« ニュークリア・シェアリング・システム | トップページ | お盆明けのはりまや橋サロン »