« 投票率は上昇してほしい! | トップページ | さあ結果はどうなるのか? »

2009.08.29

ある陣営のマイク納め

Kouchi1ku3nin
 今日(8月29日)で街頭での選挙運動は午後8時で終わりです。高知1区は激戦です。5人でていますが、終盤は3人に絞られて来ました。プロの報道関係者も誰が当選するのか、だれが優位に立っているのか見解が各社異なりわかりません。

 ある陣営のマイク納め式へ行きました。出陣式へもいきましたから、最初とおしまいだけ観察したことになります。結果は明日でますね。どうなることでしょう。

 出陣式は選挙事務所の南へ30メートル角の空き地。マイク納めは北へ50メートル先の空き地で行われました。カメラを持参してその様子を撮影しましたが、しょせんは素人用のデジカメ。光が弱く演説風景は全然写りませんでした。

 会場へ7時30分過ぎに行きますと、いろんな年齢層の人たちが来られていました。出陣式より人が多いようでした。しかも女性が多いようです。年齢層が広がったような感じを受けました。

  7時45分頃に候補者が到着。マイク納めのスピーチをしました。
Enzetu_r


「大変苦しい12日間の選挙でした。日焼けしました。時計の後も残りました。
 確かに今回の総選挙。間違いなく政権交代になります。全国の趨勢がそうなのです。わたしも議席が得られたならば高知のために、県知事での16年間の経験が必ず役に立つことでしょう。国と地方のやりかたを変える。地方でできることは地方にまかせる。そういうしくみにしないといけません。」

「選挙戦の最中に事故の目撃と事件がありました。私が乗車した街頭宣伝カーの直前を走行していた車がバイクの青年をはねました。すると街宣カーに乗っていたスタッフが怪我した青年を介抱し、救急車を呼び適切に事故処理を手伝っていました。

 もうひとつは昨日六泉寺の出来事です。わたしの街頭演説中に突然男が大声で叫びながらマイクを奪おうとしました。わたしはひるむことなく演説を続けていました。スタッフが男を取り押さえ、警察への通報でほどなく警察が来ました。警察に事情聴取を受ける間はマイクを使うこともできません。その間は選挙活動ができませんでした。

 そしたら事情を聞きつけたご近所のかたがたがつめかけ大勢になりました。「頑張れよ!」と声をかけて下さる肩もいました。とても力を得たように思いました。」

「街を廻っていますと18年前の最初の知事選でご支援いただいた皆様と再会もしました。黄色のハンカチを窓につるしていただいた方もおられました。そうした古い草の根の皆様と、新しい草の根の皆様との出会いも数多くありました。」

「地域のために、中山間地域のために、地方都市のために県知事として16年間国と戦って来ました。どうか皆さん国と地方のあり方を変えるために私を高知の代表として国政の場へ送り込んでください。どうかご支援をよろしくお願い申し上げます。」ということでマイク収めと成りました。

 候補者はつめかけた支援者1人1人と握手し声をかけておられました。審判は明日です。
Hasimoto1_r

 うちの下の子供と同級生の人も12日間スタッフとして頑張りました。候補者同様に日焼けしてたくましくなっておりました。
Sizisya_r

 さあ結果はどうなることでしょう。明日の天気は晴れのち曇りです。みなさん投票へ行き、日本がどうなるのか。高知はどうなるのか、候補者の政策を精査し、投票をされてください。
Syuzaizin_r
 取材陣も来られていたようです。候補者と懇談されています。
Zimusyomae_r
  候補者事務所前で。支援者と懇談しています。他の候補者陣営も同じような光景が見られたことであると思います。

|

« 投票率は上昇してほしい! | トップページ | さあ結果はどうなるのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある陣営のマイク納め:

« 投票率は上昇してほしい! | トップページ | さあ結果はどうなるのか? »