« 映画「おくりびと」はやはり名作 | トップページ | 時代遅れの「公共道路」 »

2009.09.24

東アジア共同体構想は良いと思う

 鳩山首相がアメリカへ行き中国首脳との会談で提唱した「東アジア共同体構想」。日本・中国・韓国が中心んみなり、EUのような経済共同体になればという想いからでしょう。アメリカ・カナダの北米とEU.そして東アジアと具合に軸ができることは大変良いことです。

 鳩山首相:東アジア共同体構想 経済の「第3極」化図る 成長の新たな「けん引車」(毎日新聞)

 EUの軸が長年敵対してきたドイツとフランス。アジアにおいては日本・韓国・中国が真底信頼しあわないと絶対に出来ません。アメリカは事あるごとに3国を対立させるからです。

 鳩山由紀夫氏の理念である「友愛」で乗り越えることが出来るのか。それが見ものです。

|

« 映画「おくりびと」はやはり名作 | トップページ | 時代遅れの「公共道路」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東アジア共同体構想は良いと思う:

« 映画「おくりびと」はやはり名作 | トップページ | 時代遅れの「公共道路」 »