« 日本こそ環境大国になれ! | トップページ | 李登輝元総統に高知県は礼をつくしたのか? »

2009.09.19

エンジン01支援・高知JCオープン定例会

01kouchi1
 9月18日午後6時半に、高知県民文化ホールグリーンで、「高知青年会議所9月度定例会 エンジン01文化戦略会議オープンカレッジIN高知開催に向けて」というオープン定例会に参加しました。

 参加者は全員起立して国家斉唱しました。「JC関係者以外はお座りください。」といわっれましたが、一応関係者(OB.JCではシニアと言います)なので起立したままJCソング合唱しました。ちゃんと今でも覚えています。 

 JC綱領「われわれJCは社会的m国家的・国際的な責任を自覚し、志を同じくする物相集い、力をあわせ青年としての英知と勇気と情熱を持って明るい豊かな社会を築き上げよう」と現役JCの皆さんと斉唱。覚えているもんです。高知市民憲章も一緒に読み上げしました。遠い昔の現役時代を思い出しましたね。
01jc
 それで高知青年会議所の「エンジン01担当委員長」の開会宣言がありまして、今回のオープン定例会が始まりました。そして高野一郎高知青年会議所理事長の挨拶で始まりました。「エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議は、各分野の表現者・思考者たちが日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団です。日本は既に誇るべき文化を持っていますが、新しい文化が生まれ育つ土壌がありません。それを築くための方法論を議論し、実際に仕組みとするために行動する場です。」との説明がありました。

 エンジン01文化戦略会議メンバー(唯一の高知出身者)でもある作家・山本一力さんの熱いスピーチがありました。
Yamamoto_r
 「四国の文化には「お接待」「おもいやりの心」があります。今回高知で開催することは大変意義があるのです。日本を代表する各界の第1人者が無報酬で高知へ集い2泊3日で参集するので高知県民は大いに交流をしていただきたい。」

「昨年は名古屋で開催しました。あの大都市でも100人を越える著名人が集うことはありえません。その意義はとても大きいのです。」

「高知をわたしは誇りに思うのは「人」です。先日東京新聞の記者が3日間高知を取材し、彼はこういいました。高知の人は他県と違いますね。物事にこだわらないおおらかさが凄いですね。と。
 かれは「よさこい・ソーラン」踊りは本場は北海道で高知はその亜流であると思い込んでいたそうです。ところがよさこい踊りを高知で見て、こちらが本場であり、北海道へ伝播したのだと。高知の人は俺たちが1番だとは言わない。どんどん教えてあげるそこが凄いと。」

「園芸でもよさこいでも、教えをこえば、高知の人は惜しげもなく教える。それが凄い。高知の魅力は食べ物が美味しいとか、自然がいいとか言われます。それだけではないんです。人なのです。高知の魅力は・それを高知の中にいると案外気がつかない。

 エンジン01という催しに参加されて第1人者と交流してそれを感じていただきたい。」

「わたしが印象に残っている言葉は、英国のサッチャー首相の「人材は家庭にあり」という言葉です。わたしは江陽小学校の卒業です。6年生の担任の横田真澄先生も同様の言葉を言われました。「今すぐ役に立たなくても勉強しろ。」と。気がついたのは人前で話をするようになった40年後のことでした。

 そういう人がいるのが高知。高知が自慢できるは「人」なんです。」

「わたしが高知へ来て泊まる宿はホテル高砂です。お部屋の掃除や世話してくれる係りの人はずっと同じ。定年を過ぎています。もう何10年の付き合いなんです。
 定年なんて人を数字を割り切るから駄目になるんです。体が動かなくなったから引退します。それはわかります。ちゃんと仕事をできるひとまで粗末にする社会がどうして繁栄するでしょうか?」

「日曜市へいくと昔からかわらないてんぷらもあるし、冷やし飴もある。すっぱい漬物屋もある。全然かわらないのが凄い。高知の凄さがそこです。皆さん気がついてください。」との熱いメッセージでした。
 第2部は山本一力氏に岡崎誠也高知市長と、佐藤久栄誌2007年新潟01実行委員長が登壇。

 ここでも山本一力氏は「世の中おしゃべりになりすぎている。しゃべればしゃべるほど薄っぺらになる。高知は大事なものを守っている。それでいいのです。みな路面電車に感動すると思います。失って初めて価値を見合いだすこともあるのです。」

 岡崎高知市長「エンジン01にあわせて商店街も呼応し、盛大なお客を帯屋町アーケードでやろうと計画しています。もてなしの心が市民にはぐくまれています。
 25日過ぎてから新聞・TVなどで宣伝・告知が始まりますから市民に周知徹底されるでしょう。」

 佐藤氏「新潟の経験では開催した後が大事です。せっかくのつながりをどうはぐくむか。それが大事です。地域の財産として大事に育てていただきたい。」と

 全然知らない行事でしたが面白い企画であると思いました。

 エンジン01文化戦略会議サイト  http://www.enjin01.org/index2.html

 関係チラシ PDFファイル参考に

「01-1.pdf」をダウンロード


01kouchi2ura



|

« 日本こそ環境大国になれ! | トップページ | 李登輝元総統に高知県は礼をつくしたのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンジン01支援・高知JCオープン定例会:

« 日本こそ環境大国になれ! | トップページ | 李登輝元総統に高知県は礼をつくしたのか? »