だらだらと大相撲観戦
雨模様であるし、今日は休日なのでNHKの大相撲中継を見ています。早い時間帯は十両力士の取り組み。テレビで見ても升席にも空席が目立つ。下位の力士の取り組みも見てるとそれなりに面白いものですのに。
行事も下の取り組みは裸足。十両あたりでたびを履いているのでしょうか。幕内になると草履を履いているようで鬱し。相撲の位でこれほど差別待遇があるとは。ある意味実力社会なのですっきりしていますね。
元関脇で現在は十両に降格している土佐の海。見ていると負けてしまいました。
力士の体躯は昔と比べ大型化しているのに、土俵の広さは変わらない。髷とふんどしという昔ながらの姿がある意味物凄い。
昨日ゲストの人が言っていましたが、力士の礼節をもっと教育すべきでしょう。そうすれば洗練されたスポーツになるでしょうし。立会いの乱れは厳しく言うべきでしょう。それとそんきょと。取り組み後の態度も。
| 固定リンク
コメント