台風や風や雨をなめないように
台風18号が日本列島に大きな脅威を与えています。通過が予想される地域では、暴風雨警報が出ている場合は外出は絶対に控えるべきです。自然をなめたらいけません。
風速15メートルでも大変な風です。わたしはヨットをしているので15メートルの風ともなると怖くて自信がありません。20メートルになると恐怖におのいて乗っているのが関の山です。沈したら起こす自信はありませんね。そういう強風時には海へ出ないことにしています。(沖合いで突然突風が吹くことはあります。何度も経験しています。それは怖いものでした。)
ですので街中でも15メートルを越える強風のときに外出するとか、車でかけるとかは絶対にやめるべきです。風は息をしていまして、突然物凄い突風が吹く場合もあります。台風が通過時は遠く離れた地域でも、気圧の差かなんだか知りませんが竜巻が起きることもあります。
わたしはいつも気象庁の台風情報を見ています。
台風対策は暴風雨の前日にするものであり、風が強くなってからするものではありません。危険です。
しかし最近の台風は海水温が高いせいなのか、日本近海へ来ても全然勢力が衰えません。怖いことです。恐れて警戒するだけで、何も被害がなかった。よかったね。という状態になればいいのですが・・・。
| 固定リンク
コメント