« 嫌な傾向ー中学受験の激化 | トップページ | 沖縄の民意は日本国民の民意 »

2009.10.26

週末は(平日も)入野みかん園へ行こう!

Mikantirashi09
 10月31日から開園する入野みかん園。高知県野市町東佐古で開園します。オーナーである入野敏郎さんは、20年来の友人です。夜須でのマリンスポーツ振興に尽力された人であり、現在のYASU海の駅クラブの基礎をこしらえた人です。

 よりみかん園を手入れし、来年以降もみかん園を存在していくために、みかん狩の料金を改正されたようです。

  入野みかん農園2009年度料金

入園料(大人1人)      300円

小学生(1人)        200円 (小学生以下は無料)

1コンテナー        1200円  となりました。

*ご理解をお願いします


*連絡先  みかん農園管理人 猪野 090-8691-4649 へ

 この入野みかん園。観光みかん園ではありません。したがって「いたせりつくせず」の施設ではありません。したがってみかん狩をされる人は、すべて自己責任であることを入園時に料金を支払うときに注意事項に署名することになっています。

 また今年は1回だけの消毒をしたそうです。

 見た目は悪いみかんもなかにはありますが、自分でもぎって、採ったみかんは美味しいと昨年みかん狩りで思いました。
Inokanrini

 今年のみかん園は猪野さんが管理人として手入れを主にされてきました。「昔ながらのみかんですので、是非みなさんご家族でみかん狩りに来てください。」とのことです。みかん狩りを終え、採り終えた人は、猪野さんの携帯電話に電話してください。道路までコンテナーを出されておれば、取りに来て下まで軽トラで運んでくれますので。

 みかけ本位のスーパーなどで見かけるみかんからすれば随分骨太です。でも味は「どこか懐かしい味」のみかんです。

 みかん園のルールを守って秋深まるこの頃ですが、10月31日からは、入野みかん園へ繰り出しましょう。

画像はスキャナーで取り込みました。クリックしますと多少は拡大します。
Irininouens
Mikanentyui
Mikantyuui2
Mikannseiyakusyo


 入野みかん園のチラシと、「誓約書」はPDFファイルにしましたので、おかまいないひとは各自印刷し活用ください。

  チラシ

「irinomikanen-09.pdf」をダウンロード

  誓約書

「mikanyamaseiyakusyo.pdf」をダウンロード

|

« 嫌な傾向ー中学受験の激化 | トップページ | 沖縄の民意は日本国民の民意 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末は(平日も)入野みかん園へ行こう!:

« 嫌な傾向ー中学受験の激化 | トップページ | 沖縄の民意は日本国民の民意 »