« ブログの表示が変わっていた! | トップページ | ミルク・ココアが美味しい季節に »

2009.11.26

最終日のサイト作成講座

3nitime_r


  3日目の講習会は、午前10時から午後3時までの4時間講習。やはり3日目が1番「内容が濃い」ようでした。
3murakami_r

 自分のサイトへ来る人々の傾向を客観的に分析するシステムが、検索エンジンを活用すれば無料で提供されています。まずそれに素直に驚きました。これだけのノウハウが無料で閲覧できるとは・・・

 村上肇さんに聞きますと「それはGoogleの作戦」であると言われました。ようはそのサービスを利用すれば利用するほどGoogleの使用価値が高まり、訪問数も増えるからであると。

 つまりマスコミの宣伝が思ったほどの成果はない。市場は縮小し、細分化されている。大企業は苦しい。小企業にチャンスはある。その方法手段を3日間研修で学びました。

「最近の検索エンジンは優れもので、利用者本位のパーソナル検索に近づいている。だから強いて検索エンジン対策やSEO対策を目くじら立てて行う時代ではない。」

「最近は皆困った問題が起こるとネットで調べます。それに答える独自性のある自分が得意の分野でのページづくくりが出来れば「無敵のなる」ことは可能である。」

「訴求力のあるページ造りが鍵。ページのタイトルやコピーにも気をつかう。もちろん内容も大事である。」
Bunseki_r

 3日間で合計14時間の講習会。内容が多様で有益であるが、とにかく消化しきれないほどでありました。

|

« ブログの表示が変わっていた! | トップページ | ミルク・ココアが美味しい季節に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最終日のサイト作成講座:

« ブログの表示が変わっていた! | トップページ | ミルク・ココアが美味しい季節に »