« 成功しそうにない銀座の県アンテナ店 | トップページ | 感じる世界とのレベルの差 »

2009.11.18

医療関係者の新型インフルエンザ対策とは?

  高齢の父が病院へ行きたいとか言うので,行きつけの内科へ行きました。さすがに平日の午前中の受診は、父のような高齢者ばかり。幸い風邪を引かれている人はいません。

 主治医も「うちは新型インフルエンザで来たのは高校生。小児科ではないので子供は来ないし。」とのこと。季節性インフルエンザの予防接種もお願いをしましたが、2人1口なので、タイミングが合わず見送りに。12月に父の接種は再挑戦することに。

 診察を終えて近くの調剤薬局へ薬をもらいに行きました。顔見知りになった薬剤師と話はしました。

「皆さんは医療関係者と言うことになりますが、新型インフルエンザの予防接種はされておられますか?」

 と聞きますと

「うちら調剤薬局は対象外で、予防接種の予定はありません。いつになるのかわかりません。当然新型インフルエンザの患者も薬局へ来ますが同しようもありません。」とのこと。

 医院の受付業務の人たちもそうですし。大きな病院では検査技師やらはどうなっているのでしょうか?

 接触感染の可能性が高い医療関係者から接種をしないといけないとは思いますが・・・

|

« 成功しそうにない銀座の県アンテナ店 | トップページ | 感じる世界とのレベルの差 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 医療関係者の新型インフルエンザ対策とは?:

« 成功しそうにない銀座の県アンテナ店 | トップページ | 感じる世界とのレベルの差 »