6時間ホームページ講習会
昨日に続いて「ホームページ作成講座」です。今日は午前10時から午後5時までの6時間講習。聞いている方も内容がとにかくシビアでくたくたになりました。
誰を対象としたホームページなのか?誰をターゲットとするのか?それが結局1番大事な事項です。
今日の講習会でのキーワードは以下です。
「問題→検索→注意→関心→納得」が村上の法則。
「何か困ったらネットで調べる」(最近の傾向)
「ブロードバンドとGoogleの時代」
「すべてのページは入り口ページである。」
「お客は困っている。お客はなんとなく不安。お客は急いでいる。」
「訴求力のあるページタイトルを入力する」
「業界専門用語を多用する。」(BtoBの場合は)
各種検索エンジンを活用して、「客観的に自分のサイトを見直す」「1人よがりにならない。」「相手の立場に立ってサイトを作成することが肝要。」
つくづくそう思いました。
| 固定リンク
コメント