« 五台山星神社にお礼参り | トップページ | 龍馬伝がスタートとか »

2010.01.02

映画「坂本龍馬」を鑑賞

  五台山徒歩参拝から戻り、映画「坂本龍馬」(田辺浩三さん主催・小夏の映画会)へ行きました。午後4時の上映になんとか間に合いました。
Tanabe_r
 4回目の上映でした。20数名観客はいました。
16m_r
 16ミリフィルムでの上映は今や貴重であるとのことです。
Sakamotoryoumaeiga_r
Ryoumagotou_r
Banzuma_r
 田辺さんによれば、この映画坂本龍馬は、桂浜にある坂本龍馬像建立に関係して作成されたとか。募金運動の中心であった入交好保さんが22歳の時に、坂東妻三郎に依頼しこの映画「坂本龍馬」は作成されたとか。
 82年前の映画ですが、不思議と「レトロ」とは思わない。それは役者の力だろうか。殺陣などの動きが意外に鋭いのであります。それには驚きました。

 ドキュメンタリー映画「幕末に生きる中岡慎太郎」という作品も良かったです。北川村の執念を感じました。慎太郎もなかなかの人物であることがわかりました。

Capturuko_r
 田辺さんにトルコみやげということで帽子をいただきました。ありがとうございました。

|

« 五台山星神社にお礼参り | トップページ | 龍馬伝がスタートとか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「坂本龍馬」を鑑賞:

« 五台山星神社にお礼参り | トップページ | 龍馬伝がスタートとか »