
高知市長浜にあったローソン跡。半年ぐらい前から営業を辞めている。ローソンとか言うコンビニですが、記憶にあるだけでも高知市で2件、南国市と佐川町で1件店舗を閉鎖しています。淘汰が始まっているようです。
全国チェーンのコンビニが高知へ本格的に進出してきたのは12年ほど前の1998年頃。最初こそ華々しかった。しかし先発のローソンに続いて、サークルK,サンクス、ファミリーマート、スリーエフなどが進出してきました。
タスポ導入で恩恵があったコンビニもありましたが、総じて厳しいようです。
鏡川大橋北詰にあったモンマートというコンビニも閉鎖されて2年が経過しましたが、だれも跡をする人はいないようです。

コメント