« 1月15日でインド洋給油から撤退とか | トップページ | 2010年の手応え »

2010.01.11

坂本龍馬生誕の地

 今年はNHK大河ドラマ龍馬伝の影響で、少しは高知は注目されるでしょう。所用で面談に城西館へ行きました。その途中、枡形と上町1丁目の間に坂本龍馬生誕の地の記念碑はあります。
Ryoumakankoukyaku_r_3
 もともとは味気ない石碑があっただけでした。しかも「坂本龍馬先生」とか表現が仰々しい。龍馬は龍馬で言いのではないか.高知では龍馬と呼び捨てるのが普通である。
Sasekihi_r_3
Saknptokinenhi100nen_r_3
 こちらは最近できた表示・看板ではないでしょうか。わかりにくい。
Skineihidouro_r_3
Sakamotokeiziban_r_3
 老舗ホテル城西館のうらに龍馬が生まれたまち記念館があります。
Zixyouseikan_r_2
Ryoumaumaretamachi_r_2
 帰りにはりまや橋付近を歩いていますと、あるみやげもの店の店頭に「ハローキティ・はりまや橋」」がありました。そういえばキティちゃんのデザイナーの1人も高知の出身でした。これはこれで目立ちます。
Kitiyharimayabashi_r

|

« 1月15日でインド洋給油から撤退とか | トップページ | 2010年の手応え »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂本龍馬生誕の地:

« 1月15日でインド洋給油から撤退とか | トップページ | 2010年の手応え »