« トヨタを吹っ飛ばした真央ちゃん | トップページ | 2月最後のはりまや橋サロン »

2010.02.26

2・26事件から74年目

 今日は1936年に日本で軍事クーデターである「2・26事件」が起こって74年目でした。
 週末で、月末で、しかも雨で日常の業務の段取りに終始、テレビや新聞も「真央ちゃん」や「トヨタ問題」ばかりなので、うっかりしておりました。2月は4週しか実質ないので、ばたばたしています。

 農村の疲弊と政治の腐敗。当時の格差社会に憤りを感じた青年将校が武装蜂起し、首都機能を麻痺させた事件でした。
Kigajapan

(昭和初期の農村部の困窮は酷いものでした。)

 岡田啓介首相や高橋是清大蔵大臣ら6人を殺害を目的に襲撃しました。政府関係の建物を占拠しました。
しかし反乱後どのような政権運営をするのかという明確な戦略もなく、3日後に鎮圧され、反乱の首謀者は秘密裏に処分されました。

 この反乱でまがりなりにも機能していた政党政治は終息し、日本は狂気の戦争の時代に突入。1945年の無残な敗戦まで突っ走ることになりました。司馬遼太郎さんが言われる「昭和10年から20年までの日本は最低」の時代の幕開けでした。破滅への道程でありました。

 日本の「破滅の」転機が、「2・26事件」でありました。

|

« トヨタを吹っ飛ばした真央ちゃん | トップページ | 2月最後のはりまや橋サロン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2・26事件から74年目:

« トヨタを吹っ飛ばした真央ちゃん | トップページ | 2月最後のはりまや橋サロン »