沖縄の民意は日本国民の民意(再投稿)
未だに「対米従属」を「国益」であると言い立てるメディアや自称「防衛評論家」が多いのできちんと反論していこうと思います。それで再投稿します。
昨年の総選挙の結果は、自民党政府の対米従属路線に沖縄県民は「NO!」を表明しました。少数政党である国民新党や社民党が沖縄では小選挙区で当選しています。民主党は郡部と離島の選挙区から、比例代表は共産党が当選しています。当時全野党共闘が沖縄では成立していたのです。自民党は沖縄では議席を失いました。
沖縄は僻地であり、沖縄県の人口は日本の総人口の1%でしかありません。経済力や県民所得も常に高知と最下位をあらそう貧乏県です。しかし、日本の米軍基地の75%が沖縄県にあります。「米軍基地を全然減らさないまま普天間基地の沖縄県内移設はとんでもないことである。」との沖縄県民の総意=日本国民の意思であることをアメリカ政府は読まないといけない。それが総選挙で示された「民意」であるとわたしは思う。
この普天間基地移設問題も諸悪の「根源」は小泉純一郎である。そもそも1995年の12月におきた米軍兵士による女子小学生への暴行事件。当時沖縄県民の怒りはすさまじい物でした。1996年に自民党の橋本内閣は普天間基地の移設問題を提起し米政府と真剣な協議をしました。
後継の小渕内閣も沖縄問題には熱心でしたが、小渕氏の急逝により登場した森喜朗首相はまったく無関心。小泉純一郎首相は沖縄には冷淡でした
普天間基地の移転問題が全然進展しない間に、2004年8月13日。普天間基地に隣接する沖縄国際大学に米軍海兵隊のヘリコプターが墜落炎上しました。事故直後米軍は周辺を閉鎖し、沖縄県の消防署も警察も現場検証すらできませんでした。米軍は治外法権的な態度をとりました。
2006年当時日米政府が普天間基地を名護市辺野古へ移設することで合意しました。しかし当時は軍事力行使一辺倒のブッシュ大統領時代であり、米軍再編も米軍拡張の一環で沖縄の基地問題も位置づけられていたのです。政府は「札束でほほをたたく」作戦で名護市辺野古への県内移設を米軍再編問題(アメリカの都合)をからませて、「日米合意」と称してきました。
日米両政府も2006年当時からは体制が変わりました。ですので「真摯な仕切りなおし」は必要であると思います。
県内移設先と2006年当時の日米政府が決めた辺野古の海には貴重なジュゴンが生息しています。基地建設は生態系の破壊になります。沖縄の県民が強硬に反対しているのです。
アメリカは民主主義国を自称しています。日本国民の民意を正しく見ないと大変なことになることを肝に銘じなくてはいけません。
名護市長選挙も基地反対派候補が圧勝しました。「基地にない平和の島」こそ沖縄のひと達の「民意」なのですから。
| 固定リンク
コメント