« 百貨店跡は”ハゲタカ電気店”になるのか? | トップページ | 民主党にしばらく任せよう »

2010.02.10

”水に落ちた”トヨタ

  トヨタはとうとう「おしまいに」なりそうですね。アメリカ政府は巨額の税金をつぎ込んだ、GMを救済するために、トヨタを潰すつもりなのでしょう。おそらく謀略活動にCIAも関与しているかもしれませんね。阿呆ですトヨタは。みすみすアメリカのクレーマー社会の餌食(米国の弁護士はその金儲けの先導役)になりました。なにを経営者は勉強してきたんでしょうか?

米でトヨタ相手に訴訟相次ぐ、弁護士は原告集めに奔走 (CNNニュース)

 「悪名高い」アメリカのハゲタカ弁護士どもが、「ビジネス・チャンス」とばかり群がりだしました。こうなればなかなか「暴走」は止まらんと思いますね。

 元社長の奥田時代に、「下請けいじめ」(無慈悲な人減らし」(無慈悲な労働強化」を強行し、品質管理をないがしろにし、アメリカ流新自由主義で経営をおこない、「一時的に」世界1のメーカーになりました

 アメリカ的経営を模倣して一時的に世界1になりましたが、白人主義者は「イエローに後塵を拝する」ことは許しがたい屈辱であると思っているに違い有りません。またとりたてて経済政策が成功していないオバマ政権も、トヨタを叩いてその分GMが売れれば、経済政策が上手く行ったと宣伝できます。11月の中間選挙まで政府のトヨタいじめは続くことでしょう。

 最初クレームが出て時に「感覚的な問題だ」とか技術部の役員がのたまわっておりましたが、阿呆なこと言いよったら、やられるぞ。と思っていたら案の定、やられました。トヨタは危機管理がダメですネ。

 この記事なんか読んでいたらトヨタはおしましです。

 プリウス、ブレーキだけじゃなかった リコールさらに加速(ZAKZAK)

 引用記事

「鉄鋼関連会社に勤務する首都圏在住の30歳代の男性は、今年3月に納車予定だった新型プリウスの予約を今月5日にキャンセルした。「この春に生まれてくる初めての子供をプリウスに乗せる」ために予約したが、降ってわいたブレーキの不具合問題で「妻がどうしてもいやだ」と難色を示すようになったため、予約を取り消した。代わりに昨年10月にフルモデルチェンジした「マークX」などを購入する方向という。」

 以上引用終わり。

 このお話が「本当」であれば、根は深い。

|

« 百貨店跡は”ハゲタカ電気店”になるのか? | トップページ | 民主党にしばらく任せよう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”水に落ちた”トヨタ:

» 【トヨタ】 新型プリウス、ブレーキ苦情が米で102件。日本でも…「横断歩道で止まれない」【ネットを使って中学生でも稼ぐ】 [http://worldnavigation.biz/]
【トヨタ】 新型プリウス、ブレーキ苦情が米で102件。日本でも…「横断歩道で止まれない」【ネットを使って中学生でも稼ぐ】 [続きを読む]

受信: 2010.02.10 12:19

« 百貨店跡は”ハゲタカ電気店”になるのか? | トップページ | 民主党にしばらく任せよう »