« メダルは期待しないように | トップページ | 日米同盟の「前提」を疑おう »

2010.02.15

サッカーの惨敗で憂鬱な週明けなこと

 昨晩の日本VS韓国戦。酷い試合内容の惨敗。同時間の大河ドラマ「龍馬伝」を見ずに、サッカーを見たのに、あまりに酷く、情けない試合だったので、目覚めも悪い。しかも週明けの今朝は雨ではないか。

 とにかく次は何をするのかわくわくしながら見るのがサッカー。岡田監督のサッカーは先が見えて実につまらない。バックから中盤でボールをパスして回している。なかなか前線にパスが出せない。走行しているうちに、パスが読まれ相手にボールを奪われ、逆襲されてピンチを招く。その繰り返し。

 玉田や岡崎のFWでは点が取れそうもない。身長がないのだから、相手の倍以上前線で動かなくてはならないのに、ゴールエリア近くでの動きがない。ボールをもらいに中盤へ下がったりちょろちょろするだけ。中盤もそれを感じて前線へ上がれば良いのですが、上がらないから、攻撃の厚みがない。

 スポーツ新聞でもサポーターからの岡田監督の解任要求を伝えていました。

 サポーター岡田監督にクビ要求/東ア選手権 (サンスポ)

 韓国に惨敗…岡田ジャパン解体へ緊急会談(スポニチ)

 ちゃんと試合観戦前から、「岡田監督解任!」の横断幕を用意してきたいました。中継のフジテレビはその様子を放映しませんでした。今の時期「翼賛報道」はやめてほしい。
 

 あの状態なら最初から闘莉王をFWにして、DFに岩政をいれ、小笠原をMFにすべきでしょうに。

 攻撃のバリエーションのないつまらない試合をするのなら、選手を全部入れ替えたらどうだろう。勝敗を度外視するのなた若手主体に切り替えるべきでしょう。

 若手をB代表とし、今のA代表とテストマッチをして、勝った方を日本代表にするとか。そうしないと駄目でしょう。6月の本大会は見る気がしません。これで予選通過は絶望。3戦全敗は確定しましたから。

|

« メダルは期待しないように | トップページ | 日米同盟の「前提」を疑おう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカーの惨敗で憂鬱な週明けなこと:

« メダルは期待しないように | トップページ | 日米同盟の「前提」を疑おう »