異論を聞く度量を持て!
今の社会動きが早く、また情報化社会なので、必要以上に疲れてしまう。うつ病になることも不思議ではない。そうなると人というのは、自分と同じ価値観を持つ人との交流になりがち。傷を舐めあうなれ合い交流が日常化してしまう。
いろんな組織の「非常識ぶり」が突出する場合が出てきます。
まず大相撲協会。彼らの言う「品格」と何か?今一つわからない。意味不明な言葉が1人歩きをし、「品格なき横綱朝青龍」は引退に追い込まれました。
世界1の自動車メーカーのトヨタ。よりによってクレーマー大国での後手後手の対応で、餌食になり営々と築いたブランドイメージを自ら壊した。マイケル・ジャクソンやタイガー・ウッズからトヨタは何も学ばなかったらしい。
自分たちに耳の痛い話しや異論は聞きたくない。一般市民でもそうなのだから、大きな社会的に影響力のあるリーダーは余計そうなるという事例は豊富でありますね。
「業界の常識 社会の非常識」なのですから。
| 固定リンク
コメント