« みんなの党に改革力はあるのか? | トップページ | Googleが中国から撤退とか »

2010.03.23

イラク戦争から7年目

 一体「イラク戦争」というのはなんだったんでしょうか?3月20日にアメリカが仕掛けたイラク戦争から7年が経過しました。

Madamano_3_thumb_1_2


 2001年の世界貿易センタービルへの旅客機突入のテロへの報復と名目はされています。イラクの独裁者フセインを打倒するためにアメリカのブッシュ大統領が仕掛けました。

 圧倒的な軍事力でイラク軍を圧倒、まもなくフセイン政権は打倒され、隠れていたフセイン大統領も捕縛され、イラクの軍事法廷で処刑されました。

 2004年にはアメリカ追随政策を強硬に推進した小泉純一郎首相(当時)が、強引に自衛隊をイラク南部に派兵しました。その結果営々と築いていたアラブや中東地域のイスラムの人達と日本の信頼を崩壊させてしましました。とても損失は大きいです。

 自衛隊をアメリカの意向だけでイラクに派兵したことにより、イラクで孤児支援の活動を続けられていた高遠菜穂子さんたちや、ふりージャーナリスト安田純平さん達が、イラクの地元武装勢力(自警団のような存在)の人達に拘束される事件が起こりました。

 高遠菜穂子さん講演会へ行きました。(2005年11月11日)

 安田順平さん講演会関係のサイト掲載

http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/gesuto6/yasuda.html

http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/gesuto6/y-koenkai2005.html

http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/gesuto6/yasuda-tokuban2005.html

 つくづく今振り返ってみましても、日本のイラクへの派兵は間違っていました。アメリカのご機嫌を採っただけで、失うものがあまりに多かったです。
Yasudakouenkai2


|

« みんなの党に改革力はあるのか? | トップページ | Googleが中国から撤退とか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラク戦争から7年目:

« みんなの党に改革力はあるのか? | トップページ | Googleが中国から撤退とか »