女子プロゴルフ・トーナメントを観戦
3月12日は有給休暇を取得し、ゴルフ好きの父を連れて、香南市夜須町の土佐カントリークラブへ行きました。
父のお目当ては女子プロゴルファーの横峯さくら選手。第3回ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGR レディスカップが開催され、第1日目を観戦することになりました。
実は取引先から前売り観戦チケットの購入依頼がありました。わたしはゴルフには全く興味がありませんが、ゴルフ好きの父のために2枚購入。2人で観戦することに。高齢の父ですので、脱水症状対策にOS-1.タオル。着替え。折りたたみ椅子。双眼鏡などをリックに入れ準備しました。あれこれ入れるとリックの重いこと・・。
朝8時過ぎには夜須へ出発。当日ヤッシーパーク駐車場は、このゴルフ観戦客のために開放されているので、そこへ車を置き、夜須駅前からのシャトルバスへ乗り込みました。いつもはセーリングに来る夜須も違う景色に見えます。
ヤッシーパークの駐車場。平日ですがそこそこギャラリーでうまっていました。これが土日はおそらく満杯になるでしょう。
ゴルフ場は写真撮影禁止なので、観戦の様子の写真レポートは出来ません。
バスがゴルフ場へ着きました。駐車場は会場の下にあるので、急な坂道を10分程度歩かないといけません。そこで父はへばりました。少し休憩して1番スタートホールへ。
父のお目当ては横峯さくら選手。すぐ近くで見ました。人が多くいましたので、ゴルフボールががどこへ飛んだのかわかりません。
移動が大変。足場も悪いし。野球やサッカー場のように、観戦を目的にしていないので、父のような高齢者には危険な箇所だらけ。応援に熱が入り、声を出して係員に注意もされたりしました。神経が疲れました。目的は父のリハビリですからいたしかたありません。
父のケアの合間にプレーを見ていました。女子選手は皆お洒落であることに驚きました。綺麗で、キュートな人が多いですね。力任せではなくゆったりとしたスイング。優雅ですがショットは正確であり、さすがはみなさんプロ選手。
香南市商工会のブースでは、丸岡克典さんに会いました。そこで手結山の餅とミレーを買いました。
父は十分堪能してくれました。わたしは結構疲れました。良い運動でした。なんせ斜面は傾いていますし。
。
| 固定リンク
コメント