« 龍馬像の由来もまた壮大 | トップページ | 3月初めてのセーリング »

2010.03.28

日米安保と沖縄基地問題

 「対米従属路線」の自民党政権時代には考えられない、鳩山内閣の迷走ぶり。騒ぐ人達は、ほとんど「対米従属路線を国是」と思い込んでいる人達でしょう。談合記者クラブマスコミもその主力メンバーであります。

 沖縄基地問題は日米安保条約と密接に関係があります。談合記者クラブマスコミが「政治と金」の問題ばかり執拗に垂れ流し報道をし続けたために,事の本質がわからなくなりました。

 主体がアメリカの覇権維持であるはずです。そのついでに「抑止力」の問題もからんでくる。そこらがわかりにくい。

 アメリカは辺野古現行案が1番適切と強硬な姿勢。対米従属論者は,沖縄県民の苦しみなどには全く関心のない人達ですのでその案を支持し続けるのです。

 おおいに議論をすべき。多少の混乱は仕方がありません。

|

« 龍馬像の由来もまた壮大 | トップページ | 3月初めてのセーリング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日米安保と沖縄基地問題:

« 龍馬像の由来もまた壮大 | トップページ | 3月初めてのセーリング »