« 30年なんてあっというまです。 | トップページ | 心配なモスクワの爆弾テロ »
写真はガムが写っています。上はロッテの「グリーンガム」。価格は100円。下はヘテという韓国企業の「スペアミント・ガム」(日本語表記されています。価格は30円。おそらく品質面の差はありません。3倍も差があるのです。
私たちは国内の市場経済に慣れ親しんでいるでの、物価が高いか安いかの感覚が麻痺しています。これが「現実」なのです。少し考え方を変えないといけないと思いました。
2010.03.30 経済・政治・国際, 経済問題 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 深刻な内外価格差:
コメント