« チバリヨー!沖縄興南高校 | トップページ | スーパースターは違う »

2010.04.03

春の北四国を巡回

  今日は仕事で北四国を巡回しました。いの町から本川を経由、西条市を抜け、今治市へ。新来島どっくのある大西町へ行きました。それから一路高松市へ高速で移動。高松市内から、高松空港脇を通過し、徳島県脇町へ。それから徳島道で池田へ。出合へ行きました。それから国道32号で大豊まで行き、そこから高速で高知まで戻りました。
Oomorizenkei_r

 Hongawadouro_r
Hongawamitinoeki_r
 本川の道の駅で1回目の休息しました。
Kanpuzanntiriguti_r
Kanpuuzannt_r
 寒風山トンネルです。全長は6キロあるそうです。トンネルを出ますと愛媛県西条市です。
Kanpunzanntdeguti_r
Saizixyiosakura_r
 寒風山トンネルを抜けた西条市側では見事な桜並木が道路沿いに植えられていました。
Saizixyoudotesakura_r
 西条市の川沿いの桜並木のしたでは大勢の人達がお花見をしているようでした。
Imabaribaipasu_r
Imabarijatyokuhanten_r
 今治市のバイパスを走りました。途中JAの直販店は大混雑していました。
Imabarimitinoeki_r
 今治市の道の駅で2回目のトイレタイム。

 そこから新来島どっくのある大西町へ行きました。
Oonisghityou_r
Shinkurushimadoku_r

Kurusimadokushisen_r
 Oonisityouzaxtukayadenwa25nwenmae_r

 上のお店は25年前に工事の立ち会いの時に、いろいろ困った事があり、メーカー担当者に電話したところです。当時は携帯電話も普及していなく、両替して10円玉を握りしめて、必死の思いでかけました。
Imabarioosakaooshou_r
 昼ごはんは、今治市の大阪餃子王将というところで食べました。
Kawanoekousoku_r
 それから高速道路を走行し一路高松を目指します。今日は腫れているので川之江の製紙工場が良く見えます。
Sakaidefutyuukomausui_r
 坂出市の府中湖。春先の雨で満水状態。香川県も当分は水不足にはならないでしょう。
Takamatumarunakahonsha_r
 高松市のハゲタカ・スーパー・マルナカ本部前を通過しました。
R405_r

 現地調査をして、高松空港脇を通過して、徳島県脇町を目指します。
Takamatukuukou_r

 そして池田から出合へ行きました。徳島の高速道路は対面だから怖いです。
Tokushimakousokutaimen_r
Deaiheikuhashi_r

Yamaomichi_r
Deaishouraku2_r
 徳島県でも過疎が進行し深刻です。
Dgobanmeato_r

 それから一路高知へ戻りました。
 走行距離は約500キロでした。朝は8時半に出て、もそりついたら午後6時半。結構なハードな工程でした。
 寒い山間部は桜は満開でした。それにしても堀川の桜は遅いです。

 走行中ラジオで高校野球の決勝戦「興南(沖縄)VS日大3高(東京)の決勝戦を聞きながら。延長12回に興南が日大3高を振り切り初優勝。物凄い試合のようでした。

 ひたすら車の走行と、現場調査をしました。山間部の過疎の深刻さ。山桜の美しさなどを感じました。

|

« チバリヨー!沖縄興南高校 | トップページ | スーパースターは違う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の北四国を巡回:

« チバリヨー!沖縄興南高校 | トップページ | スーパースターは違う »