チバリヨー!沖縄興南高校
沖縄県興南高校が選抜高校野球の決勝戦に進出しました。好投手島袋投手を擁しての快進撃でした。春の選抜大会は投手力が良いチームが勝ち進みますが、今回もその教訓が生かされました。
沖縄は家内の出身地。うちの子供達も沖縄のハーフです。今回高知の代表校は1回戦で敗退していますので、沖縄代表を家族で応援していました。
最近の沖縄の高校チームは格段にレベルが上がっています。やはり2月に日本のプロ野球チームの大半が沖縄で1月近くキャンプを張り、練習している姿を、野球指導者も選手も直に見ることができるという環境は大きいと思います。
野球のことは詳しくはわかりませんが、かつて高知へ西武や阪神が1軍キャンプに来ていたことに時折、配達のついでに練習を見たことがあります。内野手の連携プレー。守備練習、打撃練習も迫力があり、ベースランニングもプロともなると「見せる」だけの魅力がありました。
それを沖縄の球児たちは間近に見ています。これが有形無形の力になっているはずです。
興南高校が優勝するかどうかはわかりませんが、それだけ沖縄県の高校野球のレベルが上がったことは間違いありません。
最近なにかと関心が高まっている沖縄。野球で自己主張していただきたいですね。
| 固定リンク
コメント