« 知花昌一講演会を見学 | トップページ | 4月25日の夜須の海 »

2010.04.25

今は「歴史の残骸)があるだけの東九反田公園

Kaiseikanato_r

 うちから徒歩で5分足らずのところに、東区反田公園があります。ここにはその昔(幕末)には、参政吉田東洋によって「開誠館」がこしらえられ、幕末維新の変動時期に形態を変え、しばらくは「憲政記念館」という木造2階建ての建物がありましたが、いつしか取り壊され残骸になっています。

 高知の歴史散策をされておられる「ひまわり太郎さん」がそのあたり詳しく記述されています。

「幕末、土佐藩はこの場所に「開成館」という富国強兵殖産興業のための施設を置き、様々な活動をします。明治維新後、廃藩置県を控えて、西郷隆盛、大久保利通、板垣退助の三者会談がひらかれたのもこの場所です。その後板垣退助によって設立された「立志社」は、明治7年の設立当初はこの場所におかれました。立志社が新京橋の方へ移ってからは立志社の学校「立志学舎」が置かれ、多くの人材を育てることになり、憲法制定、国会開設に大きな影響を与えました。そこで、この場所に「憲政之祖国」の記念碑が建てられたのですね。」(ひまわり太郎「にっこりひまわり」[275] 「憲政之祖国」本邦初公開 - 2004/01/16(Fri) より引用。

 いまは石碑がわずかに残っていてそれを偲ぶしかない。「歴史」はどんどん忘れ去れれるものであると思う。高知県民は私を含め歴史には興味がないのかもしれませんね。
Kaiseikanrekisi_r


 関連ブログ記事「高知市堀川の桜は満開は水曜日以降に」

Risisyakutanda

 その昔は堂々とした建物があったようですね。こちらへ明治のはじめ西郷隆盛さんも来ていたと言います。その後は自由民権運動の拠点になったりしておったようです。

|

« 知花昌一講演会を見学 | トップページ | 4月25日の夜須の海 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今は「歴史の残骸)があるだけの東九反田公園:

« 知花昌一講演会を見学 | トップページ | 4月25日の夜須の海 »