« 5月最初のはりまや橋サロン | トップページ | 5月第2週の夜須の海 »

2010.05.08

水上バイクは夜須へ来ないでほしい

 このところ水上バイクの事故が相次いでいます。死亡事故がありました。水上バイクは転倒しても陸のバイクと違い海の上だから安全であると言うのが、売り込む側のうたい文句ですが、高速で回転して海に投げ出されたら話は別です。

 水上バイク転覆 2人死亡、1人不明 千葉・利根川(朝日新聞)

 夫婦2人乗りの水上バイク転覆 相模川河口、妻が不明(47NEWS)

 夜須の海域は、YASU海の駅クラブが運営し、シーカヌーやヨットなど,動力を使用しない海のスポーツのメッカであります。夜須中學ヨット部や高知大学ヨット部も日常的に土日は活動しています。
Scyasu


Yasujy


Kouchiuy

 夜須の海域は広くはなく、岸壁で釣りをしている人にも気遣いながらセーリングをしています。そんな「お互い気遣い」しているところへ、心ない水上バイクが猛スピードでやってくることがあります。

 これからの季節はカヌーやヨットの体験者など子どもたちなどの海の初心者も大勢やってきます。水上バイクはそうした海域には相応しくないアウトサイダーなのです。

 ちゃんと自分たちの海域を水上バイク愛好者は漁業者と地元住民と海上保安庁と話しあってこしらえていただきたいものです。そんな努力をせず、大勢の人が集まる海域で「自分たちだけいいカッコ」することは大変危険です。

自分たちだけでなく、遊泳者やヨットやカヌーの愛好者も危険にさらされます。また夏になると水上バイクの免許を持っていない無免許者の運転による事故が他県では過去にはなん度発生しています。死亡事故もありました。とんでもないことです。

 水上バイクの人達は夜須海岸には夏には来ないでいただきたいのです。

 私たちは夜須をヨットやカヌーのマリンスポーツのメッカにするために25年活動してきました。地元の人達や漁業者の皆さんのご理解も得まして、ようやく活動拠点を徐々にこしらえてきたのです。
09bgcanadian

 夜須は漁業者と行政,地元の皆さん方と、ヨット愛好者が共存して今の形を25年かけてつくりました。今後多くの愛好者が増えて,海とまちを愛する人達が増えていけばいいなと思います。

 水上バイクの愛好者の皆さんも、地道に活動していただきたいです。

|

« 5月最初のはりまや橋サロン | トップページ | 5月第2週の夜須の海 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水上バイクは夜須へ来ないでほしい:

« 5月最初のはりまや橋サロン | トップページ | 5月第2週の夜須の海 »