« アブラギリ植林予定地を見学 | トップページ | 弱すぎる日本代表 »

2010.05.25

リタイヤについて考える

 今の日本社会は多くの企業.役所の定年は60歳です。日本人の平均寿命は80歳。年金が受給される年齢がだんだん上がり65歳ぐらいになってきました。定年になって「悠々自適」なんていう身分の人は、安定した公務員か、大企業の勤務の人だけ。

 個人事業主なんかには定年はありません。父は89歳まで現役で仕事をしていましたから。私個人では「働けるうちは生涯現役」という気持ちではいますが・・・。

 アメリカなんかでは、猛烈に働いて50歳くらいからリタイヤするらしい。早い人は40歳代で準備するとか。どうなっているんでしょうか。これは文化の違いでしょう。どちらが正しいのかわかりません。

|

« アブラギリ植林予定地を見学 | トップページ | 弱すぎる日本代表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リタイヤについて考える:

« アブラギリ植林予定地を見学 | トップページ | 弱すぎる日本代表 »