« 頑張っている「野良犬メディア」その2 | トップページ | 「歴史を動かす力」を読んで »

2010.05.12

動かないと、人間は動けなくなる

 昨日は月に1回の整体の日。85歳の老師が体のの歪みを正してくれます。おかげで,リンパの流れが良くなったのか、帰宅後昨日は眠かったこと。85歳とは思えない怪力で,歪みを正してくれました。

 その老師は格言をいくつか言ってくれます。

「人間はいつも動いていないと駄目です。車も車庫に入れっぱなしでは,バッテリーが上がってしまう。

 定年で仕事がなくなって,何もしなくてゴロゴロしている人は、まさにその状態になる。病気になってしまうね。」

「どんどん動いてエネルギー不足になるぐらいに動く。出せばエネルギーは入って来る。太陽や空気からエネルギーを取り込むことが大事。食べ物だけでなく,自然からもエネルギーは取り込める。

 車でもバッテリーが上がったら、他の車と接続してエンジンをかけたらまた走れる。走りながら充電ができる。人間も同じです。動いてエネルギーを補給するのです。」とのことです。

 さすがに年の功ですね。

|

« 頑張っている「野良犬メディア」その2 | トップページ | 「歴史を動かす力」を読んで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動かないと、人間は動けなくなる:

« 頑張っている「野良犬メディア」その2 | トップページ | 「歴史を動かす力」を読んで »